講習内容



当スクールでは全てのカリキュラムを実際のテレビ番組で使われた
絵コンテ・原画・動画・キャラクター設定画を教材とします。
それにより卒業後アニメーターとしてデビューした時の仕事内容に則した
ハードルの高い実践的なカリキュラム内容が可能となります。

トレス

アニメーターとして必要なプロの線質で描く技術。元絵を下敷きにトレス台で透かし、そのニュアンスを拾った線質での描画を目指します。プロ仕様の線で描画する技術は、のちの全てのカリキュラムで使用します。
(入学から1~5ヶ月)

模写

元絵を横に置き、白い紙の上に自分の手でコピーをします。お手本の絵をそっくり真似ることで、そこにあるデザインの流れや線の流れ、描き方などを理解します。
アニメーターは似せる技術というのも必須です。この理解と繰り返しの修練によって、「似せる技術」を手に入れます。当スクール入校から卒業に至るまで通年、このカリキュラムはそのレベルを上昇させながら続きます。
入学から1~10ヶ月

自由描画

プロ仕様の線質で、思い描いた絵を描けるようになるための訓練。キャラクター設定などを見て構図やポーズを自分なりに考え、その考えたままの絵を紙の上に描けるようになることを目指します。
入学から1~8ヶ月

動画

アニメーションは”静止画”ではなく”動画”です。少しずつ違った絵を連続的に映写することで絵が動くようになる、といった基本的な仕組みと共に、業務上必要な「仕様」を理解します。仕組みと仕様の理解、これが出来ないと「原画」が描けません。テレビ番組で使われた原画と動画をもっての実習と添削を繰り返します。
入学から5~10ヶ月

原画

アニメーションの大元となるものです。これまで、学んできたモノがここに集約されます。その上で、原画に必要な知識・技術・業務上の仕様を会得します。まずは絵コンテの読み解き方や「第二原画」と呼ばれる作業から始めます。そして終盤、それらと並行して、レイアウト(構図)の取り方や芝居の在りようなど、アニメーターになってから必要になるであろう知識と技術の種を仕込みます。
(入学から5~12ヶ月)

実践原画

正式な仕事として、実際にテレビで放送されるものを使い、実践で学びます。当スクールの母体である制作会社からの正式な依頼として原画を描きます。この機会を利用して、今現在の力量と実際の仕事に必要な技量との隔たりを見極め、解析します。解析後は、我々と一緒にその隔たりを埋めていきましょう
(カリキュラムの終盤に一回のみ)

おおまかな一年のカリキュラム

※講習期間1年間 土日祝日・夏休み・冬休みを除く毎日6時間


以上のカリキュラムを個別指導にて一年かけて修練します。
当スクールは年に3回エントリーを受け付けております。
詳細は
エントリー方法をご覧ください。

教練の一環として、
生徒全員がテレビ番組の仕事に参加

1年間のカリキュラムの終盤に一度、生徒全員が実際のテレビ番組に「原画」として参加します。

  • 「勉強」ではなくエンディングテロップに名前の載る「実戦の仕事」としてテレビ番組の作画に参加。
  • 現場で自分の技術レベルを肌で体感し、今後の修練に繋がる貴重な経験を得られます。